ブログ/最新情報


Snug home > ブログ




初回公式LINE登録で
"片付け作業"
¥5,500 OFF!
¥16,500→¥11,000
作業時間 3時間



ご質問/ご相談/お問合せはコチラ

ブログ/最新情報

  • キャッチ画像
  • 2023.06.20

    思い出のモノを手放せない方へ

     

    こんにちは!ライフオーガナイザー、りなです。

     

    「過去の思い出を手放すことは難しい」と感じている方へ。

    今回はプロのライフオーガナイザーの視点からアドバイスをさせていただきます。

    思い出の詰まったモノを手放すことは、時に心の整理やスペースの確保につながる重要なステップになります。

    モノを手放すためのヒントを上げていきます。

     

    1.写真やデジタル化による保存方法:

    思い出のモノを手放すことに不安を感じる方は、写真やデジタル化による保存方法があります。

    思い出のモノ自体を手元に残さず、写真やデジタルデータとして保存することで、思い出を形に残すことができます。

    また、デジタルデータはバックアップを取ることで、場所を取らず安心感を得ることができます。

    万が一災害にあっても、データはクラウドに保存されているので、無くなることはありません。

    しかも、見たい時にいつでも取り出すことができるんです。

     

    2.モノの価値を再評価する:

    思い出のモノには、それ自体の価値とモノにまつわる想いがあります。

    まずは客観的にモノの価値を見極めてみましょう。

    モノが本当に大切な思い出を象徴しているのであれば、そのモノを保管する意味があるかもしれません。

    しかし、価値が低くなったり、思い出との結びつきが希薄になった場合は、手放すことを考えてみてください。

     

    3. 意味のある寄付や贈り物として活用する:

    思い出のモノを手放す時、寄付や贈り物として活用することも視野に入れてみてください。

    モノが他の人にとって役立つのであれば、新たな価値を生み出すことができます。

    そうすると手放すことへの抵抗感も少なくなると思います。

     

    4.  モノを象徴する一部を残す:

    例えば、特定のモノから思い出が連想される場合は、そのモノを象徴する一部だけを残すことも可能です。

    モノを全て保管する必要はなく、大切な部分だけを保管することで、スペースの節約になります。

     

     

    思い出のモノを処分することは、過去との繋がりを手放すことであり、心理的な抵抗を感じることもあります。

    しかし、モノを処分することでスペースが広がり、整理整頓ができるようになるばかりか、執着心がなくなり心が整理され、新しい思い出作りも可能になります。

    大切なのは、自分自身が心地よく暮らすために、何が大切なのかを選択することが大事です!

     

    過去の思い出よりも、今を生きている人、あなたが大事なんです。

080-3953-4366
初回限定!公式LINE登録者のみ、
片付け作業¥5,500 OFF!

NEXT

確認事項